-から言うと/-からすると・から見ると/-にしたら・にすれば
① 字の美しさから言うと、彼女が一番だ。
② 親からすると・から見ると、子どもはいくつになっても心配だ。
③ 彼女の性格からすると、うそをつくような人ではない。
④ 学生にしたら・にすれば、試験は易しいほうがうれしい。
【説明】
♘ 同じ点 Giống nhau
ある観点から判断することを表す。
Biểu hiện việc đánh giá từ một quan điểm nhất định.
♞ 違う点
①「-から言うと」は、「その観点に立って判断すると」という意味。
"-から言うと" có nghĩa là "phán đoán đứng trên quan điểm đó".
②「-からすると・から見ると」は、「人」が主語のときは「その人の考えでは~と思
う」という意味。
Khi mà chủ ngữ là "người" thì có nghĩa là "theo suy nghĩ của người đó thì là như vậy".
③「-からすると」は「ものごと」が主語のときは、「そのものごとを根拠に~と思
う」という意味。
Khi mà chủ ngữ là "sự việc" thì có nghĩa là "sự việc đó là căn cứ để nghĩ như vậy".
④「-にしたら・にすれば」は、「その人にとっては~だ、その人の立場では~だ」と
いう意味。
"-にしたら・にすれば" có nghĩa là "đối với người đó, trên lập trường của người đó thì
nghĩ như vậy”.
【例文】
*-から言うと ①
◆時計製作の技術から言うと、スイスのほうが日本より上だ。
◆中国は、人口の多さから言うと世界一だ。
◆客から言うと、このレストランは高いと思うが、店から言うと値上げしたいそうだ。
*-からすると・から見ると ②
◆若者からすると・見ると、大人たちは夢を失っているように
思う。
◆ベトナム人からすると・見ると、日本人は働きすぎのようだ。
◆先生からすると・見ると夏休みは長すぎると思うが、学生からすると短いと言う。
*-からすると ③
◆今日の天気からすると、あしたも晴れだろう。
◆先生の話からすると、今度の試験はかなり難しいようだ。
◆彼女の顔色からすると、お父さんの具合はだいぶ悪いようだ。
◆娘の手紙からすると、日本で大きな地震があったらしい。
*-にしたら・にすれば ④
◆先生にしたら・すれば、どの学生にもよい点を取ってほしい
はずだ。
◆私は学生のために叱っただが、学生にしたら・すれば
いやだっただろう。
◆娘が家出したのだから、両親にしたら・すれば大きなショックに違いない。
◆古いパソコンをあげたのだが、彼にしたら・すれば、最高のプレゼントだった
ようだ。
◆日本の新聞を読むのは、私にはとてもたいへんですが、Bìnhさんにしたら・すれば
それほどでもなさそうです。彼女はN1に合格しましたから。